本ページでは、CSVファイルによる新規登録、更新、履歴情報の登録や
PDF、JPG、JPEG、PNGファイルによる一括アップロードの方法を説明します。
操作可能な権限
マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)、システム管理者権限、人事担当者権限、
従業員管理者権限、勤怠管理者権限、グループ管理者権限、インポート権限の
いずれかの権限が付与された従業員が操作できます。
操作方法
1.ジンジャーDBより、[インポート]をクリックします。
2.左メニューのインポートをクリックし、データを取り込む項目を選択します。
■メニュー選択
項目 | 詳細 |
---|---|
従業員管理 | 従業員の登録を行う場合に選択します。 CSV一括登録の方法はこちら 従業員の在籍区分を退職に一括登録する場合はこちら 従業員のパスワードを一括変更する場合はこちら 項目カスタマイズで設定した項目の情報をCSV登録する場合はこちら |
所属グループ 管理 |
所属グループの登録を行う場合に選択します。 |
給与計算 | 給与計算のデータ登録を行う場合に選択します。 ※給与をご契約の企業様のみ表示されます。 |
賞与計算 | 賞与計算のデータ登録を行う場合に選択します。 ※給与をご契約の企業様のみ表示されます。 |
月変算定 | 月変算定のデータ登録を行う場合に選択します。 ※給与をご契約の企業様のみ表示されます。 |
年末調整 |
年末調整のデータ登録を行う場合に選択します。 |
企業設定 | 取引先の登録を行う場合に選択します。 |
人事設定 | 打刻グループの登録を行う場合に選択します。 項目:納付先情報、打刻グループ、計上部門 |
経費設定 | 経費設定の登録を行う場合に選択します。 項目:勘定科目、税区分、補助項目、内訳、交通機関、出張区分、出張エリア ※経費をご契約の企業様のみ表示されます。 |
プロジェクト | ジンジャー経費のプロジェクトの登録を行う場合に選択します。 |
ワークフロー | ワークフローの登録を行う場合に選択します。 項目:個別承認ルート、共通承認ルート、条件分岐、条件分岐(経費) |
年調収集 | 年調収集のデータ登録を行う場合に選択します。 項目:団体保険、企業型確定拠出年金 |
■インポート種別
項目 | 詳細 |
---|---|
新規登録 | 従業員新規登録時のみ利用できます。 ※既存従業員情報が入力されたCSVアップロード時に 「新規登録」を選択するとエラーになります。 ※ステータス「進行中」「一時保存」の入社申請に使用されている社員番号は使用できません。 |
更新 | 既存の情報を上書きしたい場合に選択します。 「社員番号」と「日付(異動発令日など)」が 一致している情報に対して上書き処理が行われます。 ※該当項目の情報を空欄にしてアップロードしても 該当項目は処理されません。 ※この種別を選択した場合、新規で登録する情報は反映されません。 ※ステータス「進行中」「一時保存」の入社申請に使用されている社員番号は使用できません。 |
新規登録/ 更新 |
ジンジャー上に存在しない情報は新規登録を行い、存在する情報は上書きを行います。 「社員番号」と「日付(異動発令日など)」が一致している情報に対して上書き処理が行われます。 ※ステータス「進行中」「一時保存」の入社申請に使用されている社員番号は使用できません。 |
履歴追加/ 更新 |
履歴情報の追加、更新を行う場合に選択します。 テンプレート一覧からダウンロードしたCSVファイルを取り込む場合には、 履歴データをアップロードする場合も「履歴追加/更新」を選択します。 |
履歴削除 |
履歴情報を一括削除したい場合に選択します。 一括削除を行う場合はこちらをご参照ください。 履歴データを利用して処理を行ってください。 |
一括ファイル 登録 |
顔写真等のファイルを一括登録したい場合に選択します。 使用できる拡張子は以下の通りです。 一括ファイル登録の例 |
■テンプレート選択
項目 | 詳細 |
---|---|
利用する | テンプレート一覧で作成したテンプレートを使って 情報を取り込む場合に選択します。 |
利用しない | テンプレートを使用しない場合に選択します。 |
例)雇用区分:正社員の場合「2」を入力
・インポート種別:新規登録で従業員情報を更新する場合、
Excel仕様上、最初の0は消えるようになっているため、意図せず新規従業員が登録されることがあります。インポート前に、入力内容をご確認ください。
CSV出力時に社員番号や電話番号の最初の0が消えてしまいます。
ただし、入力必須項目の列(ヘッダーに*がある列)は削除できません。
変更を行わない内容は、空欄のままでアップロードが行なえます。
空欄でも登録内容の削除は行われません。
3.インポートするファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップして[次へ]をクリックします。
一括ファイル登録を行う場合は、ファイル種別を登録する対象の項目を選択してください。
こちらのファイルはzipファイルのみアップロードできます。
4.ヘッダー項目をプルダウンから選択して、取り込む情報を合わせます。
※1:ヘッダーの項目を自動反映させたい場合にこちらをクリックしてください。
※2:テンプレートとして保存したい場合は、チェックを入れてください。
チェックを入れると、テンプレート名と公開区分を登録する欄が表示されます。
※3:即時反映ではなく、登録を予約しておきたい場合に日時をセットしてください。
プレビュー画面には、ヘッダーを含めた5行目までのデータが表示されます。
5.内容を確認の上、インポートを開始します。
※処理完了後は、操作者宛にメール通知されます。
6.処理結果を確認します。
・インポートファイルより、インポート時に使用したCSVファイルを出力することができます。
※自分が実行したインポート処理でのみ、ダウンロードが可能です。
※インポートファイルにログインパスワード情報を含む場合は、ダウンロードボタンは表示されません。
・失敗があった場合、エラー確認よりCSVファイルを出力し、エラーの詳細を確認することができます。
【エラー確認】CSV例