ジンジャー経費をご契約中の企業様のみ設定が必要な項目です
従業員が経費の申請時に必要な取引先を設定することができます。
最大で50000件登録することができます。
操作可能な権限
マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)、システム管理者権限、人事管理者権限、
経費管理者権限、給与管理者権限のいずれかの権限が付与された従業員のみ設定できます。
設定方法
該当画面:グローバルメニュー>企業設定
1.[取引先]をクリックします。
2.[新規作成]をクリックします。
3.下記項目を入力します。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
ID [必須] | 取引先マスタのIDを半角英数字で入力します。 |
取引先名 [必須] | 取引先名称を入力します。 |
取引先名カナ | 取引先名称のフリガナを入力します。 |
担当者氏名 | 担当者名を入力します。 |
担当者氏名カナ | 担当者名のフリガナを入力します。 |
担当者部署名 | 担当者が所属する部署名を入力します。 |
担当者役職名 | 担当者の役職を入力します。 |
カテゴリ | カテゴリ分類する際に紐づけます。 |
電話番号 | 半角数字2~5桁-1~4桁-3~5桁、全桁を合わせて10または11桁で入力します。 |
FAX番号 | 半角数字2~5桁-1~4桁-3~5桁、全桁を合わせて10または11桁で入力します。 |
メールアドレス | メールアドレスを入力します。 |
郵便番号 | 郵便番号を入力します。 |
都道府県 | 都道府県をプルダウンから選択します。 |
市町村名 | 市区町村名をプルダウンから選択します。 |
町名・番地・ 建物名・部屋番号 |
町名等を入力します。 |
有効ステータス | 有効にすると、 従業員側の申請書作成画面で選択肢に表示されます。 |
表示順 | 半角数字で入力します。 数字が小さいほど昇順に並びます。 取引先一覧と従業員側の申請書作成画面で表示順が反映されます。 |
注意
カテゴリは事前に設定する必要があります。
設定方法はこちらです。
4.支払先情報タブに移ります。
※基本情報タブから支払先情報タブに遷移しても入力情報は消えません。
支払先情報
支払先情報の登録上限は10件です。
項目 | 詳細 |
---|---|
振込先銀行 | 振込先の銀行名を選択します。 |
振込先支店 | 支店を選択します。 |
振込先口座種目 | 口座種目を選択します。 |
振込先口座番号 | 半角数字7桁を入力します。 |
振込先名義カナ | 名義のフリガナを入力します。 |
振込手数料 | 当方負担か先方負担を選択します。 |
支払日 | 日付を指定するか申請時に指定するかを選択します。 |
5.[保存]をクリックします。
6.緑のポップアップが表示されたら、保存完了です。