インポートを行う時に独自のファイルテンプレートを作成したり、出力して項目を編集することができます。
操作方法
該当メニュー:グローバルメニュー>インポート>テンプレート一覧
テンプレート作成方法
1.[新規作成]をクリックします。
2.テンプレート名を入力し、公開区分・メニュー選択を選択します。
項目 | 詳細 |
---|---|
テンプレート名 | 作成するテンプレートの名称を入力します。 |
公開区分 | 自分のみ 作成者のみ公開する場合に選択します。 全員 インポートを使用できるアカウントと 共有する場合に選択します。 |
メニュー選択 | インポートする項目を選択します。 |
3.出力したい項目にチェックを入れ、右矢印をクリックして移動させます。
※1:選択したヘッダー項目を確認したい場合にクリックします。
※2:空白の行を入れたい場合にクリックします。
4.必要に応じて並び替えもできます。
※必須項目はヘッダーの先頭に配置されるため、並び替えることはできません。
5.[保存]をクリックします。
テンプレートCSV出力方法
1.アクションの出力マークからCSVを出力します。
2.以下のような形式で出力されます。
ポン
カスタマイズした項目種別によって、ヘッダーの項目も異なります。
所属グループや打刻グループは予めマスタを設定する必要があります。
下記画像は一例です。
空白を追加させた場合は、以下のように出力されます。
編集したCSVをインポートする方法はこちらです。
テンプレート検索方法
テンプレート一覧の上記画面の検索窓から作成したテンプレートを検索します。
注意
デフォルトで表示されているテンプレートは出力のみ可能です。
ファイル内の項目を並び替えたり、削除することはできません。