本ページでは、労務手続の電子申請時に必要な電子証明書の情報を登録する方法を説明します。
ジンジャー人事労務のオプション「社保手続き」をご契約の企業様はご利用いただけます。
電子証明書とは
電子証明書は、書面での手続における「印鑑証明書」に相当するものです。
電子申請における、本人確認手段やデータ改ざん防止のために利用する電子的な身分証明書となります。
電子証明書は、公的個人認証制度における IC カードに搭載されたり、ファイル形式で提供されます。
※ジンジャーでは、ファイル形式の電子証明書のみ対応しております。
注意
電子証明書の登録には、事前に電子証明書の取得が必要となります。
法務省の特設サイトにて取得方法を確認いただけます。
電子証明書取得のご案内
電子証明書の取得方法についてはこちら
PINコードとは
電子証明書を発行した際に登録した、電子証明書パスワードです。
注意
電子証明書のPINコードをお忘れの場合、弊社にて確認は行えません。
別途、法務局または証明書を発行された会社へお問い合わせください。
操作可能な権限
マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)、システム管理者権限のいずれかの権限が付与された従業員のみ操作が可能となります。
登録方法
設定画面:ジンジャー人事(DB)>人事設定
1.[人事設定]をクリックします。
2.[社保・労保]をクリックします。
3.[事業所マスタ]をクリックし、該当の事業所を編集します。
4.[電子証明書タブ]をクリックします。
5.電子証明書・PINコードの情報を入力します。