年調収集機能サービスをご契約中の企業様のみ使用できます
反映機能を用いることによって、年末調整の回答内容をジンジャーに反映させることができます。
年度末時点での従業員情報を、ジンジャー上で管理する場合にご利用いただけます。
注意
本機能は、本年度で収集した情報のみを反映して年度末時点で正しい情報にするための
機能となります。
そのため、次年度での回答内容は即時、バッジ処理共に反映されず、
年調収集レポートで出力されたCSVのデータを利用して従業員情報のアップデートを
行っていただく必要があります。
操作可能な権限
マスタアカウント、システム管理者権限、人事管理者権限、年調収集の権限のいずれかの
権限が付与された従業員が操作できます。
反映方法
該当画面:ジンジャーDB>年調収集>詳細>完了
1.反映ボタンをクリックします。
2.反映をクリックします。
3.反映状況に「反映済み」と「反映された日時」が表示されます。
例)扶養家族情報
反映前
反映後
ジンジャー上に反映される項目一覧
・本年度扶養控除等(異動)申告書
・基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告書
・来年度扶養控除等(異動)申告書
本人情報
No | 大項目 | 中項目 | ジンジャーの反映先の項目 |
---|---|---|---|
1 | 氏名・生年月日 | 性別 | 従業員管理>従業員名 >基本情報(個人)>性別 |
2 | 氏名・生年月日 | 戸籍氏名 | 従業員管理>従業員名 >基本情報(個人)>戸籍氏名(氏)(名) |
3 | 氏名・生年月日 | 戸籍氏名(フリガナ) | 従業員管理>従業員名>基本情報(個人)>戸籍氏名(氏)(名)(フリガナ) |
4 | 氏名・生年月日 | 生年月日 | 従業員管理>従業員名 >基本情報(個人)>生年月日 |
5 | 住所・世帯主 | 郵便番号 | 従業員管理>従業員名 >住所>郵便番号 |
6 | 住所・世帯主 | 都道府県 | 従業員管理>従業員名 >住所>都道府県 |
7 | 住所・世帯主 | 市区町村 | 従業員管理>従業員名 >住所>市区町村 |
8 | 住所・世帯主 | 丁目・番地 | 従業員管理>従業員名 >住所>丁目・番地 |
9 | 住所・世帯主 | 建物名 | 従業員管理>従業員名 >住所>建物名 |
10 | 住所・世帯主 | 住所(フリガナ) | 従業員管理>従業員名 >住所>住所(フリガナ) |
11 | 勤労学生控除 | 本業が 学生である |
学生であると回答した場合 |
12 | 勤労学生控除 | 入卒年月日 | 従業員管理>従業員名 >学歴>入卒年月 |
13 | 勤労学生控除 | 入卒区分 | 従業員管理>従業員名 >学歴>入卒区分 |
14 | 勤労学生控除 | 学校名 | 従業員管理>従業員名 >学歴>学校名 |
15 | 障害者控除 | 障害者区分 ※障害者控除の 対象の場合 |
従業員管理>従業員名>給与計算>各種課税>障害者区分 |
16 | 障害者控除 | 障害者手帳区分 ※障害者控除の 対象の場合 |
従業員管理>従業員名>給与計算>各種課税>障害者手帳区分 |
17 | 障害者手帳交付年月日 | 障害者手帳交付年月日 | 従業員管理>従業員名>給与計算>各種課税>障害者手帳交付年月日 |
配偶者情報、扶養親族情報
No | 項目名 | ジンジャーの反映先の項目 |
---|---|---|
1 | 氏名 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>氏、名 |
2 | 氏名(フリガナ) | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族> 氏(フリガナ)、名(フリガナ) |
3 | 生年月日 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>生年月日 |
4 | 続柄 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>続柄 |
5 | 性別 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>性別 |
6 | 給与収入 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>収入(年収) |
7 | 所得見込額 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>所得見込額 |
8 | 郵便番号 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>郵便番号 |
9 | 都道府県 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>都道府県 |
10 | 市区町村 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>市区町村 |
11 | 丁目・番地 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>丁目・番地 |
12 | 建物名 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>建物名 |
13 | 住所(フリガナ) | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>住所(フリガナ) |
14 | 同居区分 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>同居区分 |
15 | 居住者区分 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>居住者区分 |
16 | 障害者区分 ※障害者控除の 対象の場合 |
従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>障害者区分 |
17 | 障害者手帳区分 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>障害者手帳区分 |
18 | 障害者手帳交付年月日 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>障害者手帳交付年月日 |
19 | 税扶養開始日 | 従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>税扶養開始日 |
20 |
税扶養終了日 |
従業員管理>従業員名>家族>扶養家族>税扶養終了日 ※既に従業員管理にて登録済みの扶養家族に対し、税扶養終了日が入力されていない場合で、本年度より扶養控除の対象外となる回答をした場合は、年調収集の依頼年度の12/30が自動で登録されます。 |
前職情報
No | 大項目 | 中項目 | ジンジャーの反映先の項目 |
---|---|---|---|
1 | 前職情報 | 就業形態 | 従業員管理>従業員名 >職歴>中途区分 |
2 | 源泉徴収票に 記載されている金額 |
支払金額(合計) | 従業員管理>従業員名 >職歴>中途収入金額 |
3 | 源泉徴収票に 記載されている金額 |
社会保険料等の金額(合計) | 従業員管理>従業員名 >職歴>中途社会保険 |
4 | 源泉徴収票に 記載されている金額 |
源泉徴収税額(合計) | 従業員管理>従業員名 >職歴>中途所得税 |
5 | 前職情報 | 入社年月 | 従業員管理>従業員名 >職歴>入社年月 |
6 | 前職情報 | 退職年月 | 従業員管理>従業員名 >職歴>退職年月 |
7 | 前職情報 | 会社名 | 従業員管理>従業員名 >職歴>会社名 |
8 | 前職情報 | 郵便番号 | 従業員管理>従業員名 >職歴>郵便番号 |
9 | 前職情報 | 住所 | 従業員管理>従業員名 >職歴>住所 |