本ページでは、従業員管理にて管理している情報をCSVで登録・編集する方法をご説明します。
個別登録にて対応される場合はこちらを確認してください。
操作可能な権限
マスタアカウント(初期に発行されるアカウント)、システム管理者権限、人事管理者権限、従業員管理者権限を付与されている従業員が対象です。
社員台帳(インポート用)をダウンロードする
契約内容によって画面に表示される項目などが異なる場合があります
1.[レポート]をクリックします。
2.社員台帳(インポート用)のレポート処理をクリックします。
ポン
既に登録されている従業員の情報を上書きする場合も 「社員台帳(インポート用)」の
ファイルをご利用ください。
3.出力対象を絞り込むことができます。
4.緑のポップアップが表示されます。
5.[レポート処理結果一覧]より処理が完了した対象のレポートを出力します。
6.ダウンロードしたCSVファイルに従業員情報を入力します。
注意
年月日など、Excelの仕様上表記が異なる項目がございます。その場合、Excelの「セルの書式設定」にて設定内容を変更ください。
設定内容の変更を行わずアップロードした場合、登録内容は反映されませんので注意ください。
インポートする
1.[インポート]をクリックします。
2.インポートからCSVアップロードをしてください。
ポン
登録予約を行った場合でも内容に不備があると登録されません。
登録には少々時間がかかる場合があります。登録処理完了後メールにて通知します。
エラーが発生している場合は、メール本文に詳細が記載されます。
CSV登録の入力規則
既存登録されている従業員の情報の上書き・内容追加の場合は社員台帳(インポート用)の
ファイルをご利用ください。
注意
項目カスタマイズで項目を追加した場合は、指定項目列の番号がずれる可能性があります。
下記範囲(*)を上書きしたい場合は指定項目は登録必須となります。
指定項目列を基準に上書きできる項目
下記表に記載している項目は既に登録している指定項目と同じ日付のCSVをアップロードした場合、指定項目をキーにして 上書き することができます。
大項目/中項目 | 指定項目 | 上書きできる範囲* |
---|---|---|
基本情報/住所 | 転居年月日 | 住居区分~建物名 |
基本情報/住民票住所 | 転居年月日(住民票住所) | 住居区分~建物名 |
所属/主務 | 発令年月日(主務) | 異動区分(主務) ~サブ打刻グループID-ロールID |
所属/兼務 | 発令年月日(兼務) | 異動区分(兼務)~兼務終了年月日(兼務) |
給与情報/給与単価 | 改定年月日(給与単価) | グレード1(給与単価) ~給与勤怠単価25(給与単価) ※項目名を変更している場合は 列の名称が異なります |
学歴 | 入卒年月 | 入卒区分~専攻名 |
職歴 | 入社年月(職歴) | 退職年月(職歴)~役職(職歴) |
評価 | 評価実施年月日 | 人事評価対象期間(自)~備考(評価) |
労働契約 | 契約年月日(労働契約) | 期間の定め(労働契約)~備考(労働契約) |
休職 | 休職開始年月日 | 休職区分~備考(休職) |
ポン
所属/主務の各ロール項目にて管理者にあたる権限を付与される場合は、E-mail(社用)の項目へ
メールアドレスの登録が必須となります。
※メールアドレス登録に関する注意事項はこちら
※ロール(メイン打刻グループ/サブ打刻グループ)にて
「勤怠従業員権限」以外の権限を付与する場合もEmail(社用)の登録が必須となります。
別レコードで追加できる項目
下記表に記載している項目は既に登録されている指定項目と同じ日付のCSVをアップロードした場合
別レコードで追加 されます。
大項目 | 指定項目 | 追加できる範囲* |
---|---|---|
資格免許 | 取得年月日 | ID(資格・免許)~備考(資格・免許) |
賞罰 | 賞罰発令日 | ID(賞罰)~賞罰備考 |
研修 | 開始年月日 | ID(研修)~備考(研修) |
上書きできる項目
下記表に記載している項目はCSVで 上書き することができます。
大項目/中項目 | 対象範囲列* |
---|---|
基本情報/会社 | 職場氏名(氏)~定年退職予定年月日 |
基本情報/個人 | 性別~出身地 |
緊急連絡先 | 氏(フリガナ)(緊急連絡先1)~E-mail(緊急連絡先3) |
家族 | 氏(フリガナ)(扶養1)~世帯主との関係 |
給与計算 (銀行振込口座) |
給与支給種別(銀行振込口座1) ~口座名義(フリガナ)(銀行振込口座3) |
給与計算 (各種課税) |
給与支給区分~5月分 |
社会保険 | 基礎年金番号~厚生年金標準報酬(労務) |
労働保険 | 労災保険区分~資格外活動許可 |
採用情報 | 採用区分~採用詳細 |
タグ | 人事タグ~経営タグ |
マイナンバー | マイナンバー(本人)~マイナンバー(扶養11) ※ジンジャー人事労務又は給与を契約している場合かつ 事務取扱責任者権限、事務取扱担当者権限の権限が付与されている従業員のみ登録情報が確認できます。 |
注意
【CSVで銀行振込口座を登録する際の注意事項】振込先銀行コードに対して、振込先支店コードが同じ支店が複数存在している場合、選択肢の一番上にある支店が自動で登録されます。
登録完了後に選択すべき支店が登録できているかご確認ください。詳細はこちら