作成した所属グループは削除できません。
廃止年月日を設定すると、組織図確認/組織改編画面で非表示、ジンジャー勤怠の特定の画面で検索条件から非表示になります。
廃止年月日の設定方法と、ロジックについてご案内します。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)
・システム管理者権限
・人事管理者権限
・人事労務>組織管理タブ>所属グループ一覧[〇]/人事タグ[〇]/マネージャータグ[〇]/経営タグ[〇]
操作方法
対象画面:ジンジャーデータベース>所属グループ管理
ポン
組織改編を設定している場合、組織改編/異動発令日以降に操作してください。
1.アクションの[編集]をクリックします。
2.「廃止年月日」を設定します。
ポン
使っていないことがわかりやすいマスタ名称、並び順を下位に設定(大きい数を入力)すると、判別しやすくなります。
3.[保存]をクリックします。
緑のメッセージが表示されると、処理完了です。
廃止年月日を設定した場合のロジック
ジンジャー人事労務
- 親所属グループに廃止年月日を入力すると、自動で子所属グループに同じ廃止年月日が反映されます。
- 廃止年月日の翌日から、下記の画面に表示されません。
- 組織改編>[新規組織改編]
- 所属グループ管理>[組織図確認]
ジンジャー勤怠
廃止年月日の当日から、下記の画面の検索条件に表示されません。
- 休日休暇設定
- 申請承認
- 統計>アラート通知