権限の種類
従業員に付与する権限によって、利用できる機能が異なります。
下記の表を確認し、利用する機能に対応した権限を確認してください。
サービス名 | 権限の種類 |
---|---|
ジンジャー人事労務 |
システム管理者権限 ジンジャー人事労務で最上位の権限です。 ご契約中の全機能にアクセスし、操作できます。 人事管理者権限 ジンジャー人事労務上にある以下のメニューを操作できます。 従業員登録、所属グループ設定、入社処理、インポート、 エクスポート、組織改編 従業員管理者権限 以下のメニューを操作できます。 従業員登録、インポート、エクスポート(エクスポート結果一覧 /人事のみ) 人事関連の権限についてはこちら 書類配布の権限についてはこちら 年調収集の権限についてはこちら |
ジンジャー勤怠 |
勤怠管理者権限・グループ管理者権限・勤怠従業員権限、他 勤怠の権限の詳しくはこちら |
ジンジャー給与 |
給与管理者権限 給与担当者権限 |
ジンジャー人事労務 (社保手続き) |
労務管理者権限 |
ワーク・バイタル |
ワーク・バイタル管理者権限 アンケートの作成/配信/確認とすべての回答結果が確認できます。 詳しくはこちら |
ジンジャー経費 |
経費管理者権限 経理担当者権限 経理承認者権限(編集可) 経理承認者権限(編集不可) 経理従業員権限 経費の権限を従業員に登録する方法はこちら |
ジンジャーマイナンバー |
事務取扱責任者権限・事務取扱担当者権限 詳しくはこちら |
ジンジャーワークフロー |
ワークフロー管理者権限 承認権限(編集可) 承認権限(編集不可) 回覧 |
ジンジャー人事データ分析 |
人事データ分析管理者権限 |
新規作成の方法
対象画面:ジンジャーデータベース>ロール
1.権限を作成するサービス名を選択して[新規作成]をクリックします。
システム管理者権限/人事管理者権限/従業員管理者権限はデフォルトで既に登録されている権限です。
2.[ID][名称][適用範囲][説明]を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
ID[必須] | 半角英数字(10桁以内)で設定します。 |
名称[必須] | 権限の名称を入力します。 |
適用範囲[必須] | 権限を適用する範囲をプルダウンから選択します。 |
説明 | 権限の詳細をテキストで入力します。 ※詳細は管理者のみが入力・確認ができます。 |
3.適用範囲を以下より選択します。
- 全体
- 所属長となっている所属グループ以下 ※所属長は所属グループ管理にて登録します
- 所属長となっている所属グループのみ ※所属長は所属グループ管理にて登録します
- 所属している所属グループ以下
- 所属している所属グループのみ
4.各種権限を「○」「×」「△」の中から選択します。
◯:編集可能 ×:表示不可 △:閲覧可
5.[保存]をクリックして設定完了です。
適用範囲について
設定した権限の適用範囲を設定することができます。
適用範囲は、下記条件の中から選択できます。
- 全体
- 所属長となっている所属グループ以下
- 所属長となっている所属グループのみ
- 所属している所属グループ以下
- 所属している所属グループのみ
※所属グループと所属長の登録方法はこちら
※従業員を所属グループに紐づける方法はこちら
下記所属情報が設定されている場合の適用範囲についてご説明します
例1)該当の権限者が所属している所属グループがC本部の場合
全体
権限が適用されるグループ:A株式会社、B本部、C本部、D、E、F、H、I、G
所属している所属グループ以下
権限が適用されるグループ:C本部、F、G、H、I
所属している所属グループのみ
権限が適用されるグループ:C本部
例2)該当の権限者が所属長となっている所属グループがFの場合
所属長となっている所属グループ以下
権限が適用されるグループ:F、H、I
所属長となっている所属グループのみ
権限が適用されるグループ:F
従業員に権限を付与する方法
権限を適用するには従業員に権限を付与する必要があります。
設定した権限を付与する方法はこちらです。