雇用契約機能サービスをご契約中の企業様のみ使用できます
従業員が合意した書類を管理者が破棄の依頼を行った後に従業員が破棄依頼に合意し、
その破棄を実行することができます。
契約合意後に労働契約の内容が変更になった場合や作成した労働契約書が不要になった場合に
本機能をご利用ください。
管理者とはマスタアカウント(初期に発行されるアカウント)、システム管理者権限、人事管理者権限の
いずれかの権限を持つ従業員を指します。
❶管理者が書類の破棄を依頼する
ジンジャー人事労務>グローバルアイコン>契約管理>該当の[依頼件名]をクリック
1.合意・確認済みタブをクリックします。
2.破棄対象の書類テンプレート名をクリックします。
3.画面下部までスクロールします。
4.[破棄の依頼]をクリックします。
5.破棄依頼コメントを入力し[破棄の依頼]をクリックします。
6.緑のポップアップが表示されたら破棄依頼は完了です。
※破棄依頼が完了すると該当書類のステータスが「破棄依頼未対応」に変更されます。
❷従業員が破棄依頼に合意する
管理者が破棄依頼を行うと従業員は該当書類から破棄の合意を行います。
破棄依頼のメールから確認を行う
管理者が破棄依頼を行うと該当従業員宛に依頼メールが送信されます。
注意
Email(社用)またはEmail(個人)が未登録の場合は通知メールは送信されません。
メールアドレスが未登録で通知メールが送信されない場合は従業員画面から
破棄依頼を確認してください。
1.メールから書類テンプレート名をクリックします。
2.書類プレビュー画面へ遷移されるので画面下部の[確認]をクリックします。
3.[確認]をクリックします。
注意
従業員が確認を行うと管理者側で書類の破棄処理が開始されます。
一度破棄された書類は再度閲覧・復元はできません。
4.緑のポップアップが表示されたら依頼の確認は完了です。
※依頼の確認が完了すると、該当書類のステータスが「破棄処理待ち」に変更されます。
従業員画面から確認を行う
1.未対応タブから該当書類の確認ボタンをクリックします。
2.画面下部までスクロールします。
※管理者が入力した破棄依頼コメントを本画面で確認することができます。
3.[確認]をクリックします。
※依頼の確認が完了すると、該当書類のステータスが「破棄処理待ち」に変更されます。
❸管理者が破棄を実行する
従業員が破棄依頼を確認した後、管理者側で該当契約書類の破棄を行うことができます。
ジンジャー人事労務>グローバルアイコン>契約管理>該当の[依頼件名]をクリック
1.合意・確認済みタブから該当書類テンプレート名をクリックします。
ポン
従業員の破棄依頼確認が完了している書類テンプレートのみ破棄を実行できます。
2.[破棄実行]をクリックします。
※破棄されると該当書類のステータスが「破棄済み」に変更されます。
※破棄されると合意済マークが破棄済マークに変更されます。
管理者が破棄依頼を再送する
一度破棄依頼を送信した書類に関しては依頼の再送が可能です。
ジンジャー人事労務>グローバルアイコン>契約管理>該当の[依頼件名]をクリック
1.合意・確認済みタブから該当書類テンプレート名をクリックします。
注意
再送できるのはステータスが「破棄依頼未対応」となっている書類テンプレートです。
2.[破棄依頼の再送]をクリックします。