ジンジャーワークフローをご契約のお客さまのみ使用できます
従業員が提出した申請を、承認/差し戻し/否認する方法をご案内します。
操作可能な権限
以下のいずれかが付与された従業員のみ操作できます。
・マスタアカウント(契約初期に発行されたアカウント)
・システム管理者権限
・ワークフロー管理者権限
・承認(編集可)
・承認(編集不可)
※「承認(編集不可)」を付与されている場合、承認時に書類内容の編集はできません。
操作方法
1.従業員画面>ワークフローにて、[承認データ一覧]をクリックします。
扶養変更申請/カスタム申請は、マイナンバー関連項目を申請できます。
申請書に、マイナンバー関連項目が含まれている場合の操作方法はこちら
※ヘッダーの[承認]>[承認一覧]をクリックする操作方法もあります。
2.[未対応]タブにて、対象の[申請書No.]をクリックします。
3.申請内容を確認します。
[比較表示を有効/無効にする]について詳細はこちら
4.[承認]/[差し戻し]/[否認]をクリックします。
名称 | 詳細 |
---|---|
承認 | 申請書を承認します。 すべての承認が完了すると、ステータスが「対応済み」になります。 ※対応済みの申請は修正できません。 |
差し戻し | 申請書を差し戻します。 承認ステップを設定している場合は、どのステップまで差し戻すか指定ができます。 申請者まで差し戻すと、ステータスが「差し戻し」になり、従業員は申請データ一覧[差し戻し]タブにて書類を修正できます。 |
否認 | 申請書を否認します。 いずれかのステップで否認されると、ステータスが「対応済み」になります。 ※対応済みの申請は修正できません。 |
5.確認画面にて、処理を完了させます。
注意
承認済みの申請の取り消し/削除はできません。
- 任意のコメントを200文字以内で設定できます。
- 申請者が自身の申請を承認する場合、自己承認制御設定によって赤字で表示されるメッセージが異なります。
自己承認の制御設定方法はこちら