ジンジャーワークフローをご契約のお客さまのみ使用できます
従業員が、自身の扶養家族に関する情報を申請できます。
最終承認者が承認すると、申請内容をもとに扶養家族情報が登録されます。
操作方法
1.ワークフロー従業員画面のトップにて[扶養変更申請]をクリックします。
2.必要な項目を設定します。
項目 | 内容 |
---|---|
申請書No. |
すでに採番された申請書の場合、申請書No.が表示されます。 |
申請日 | 現時点の日付が表示されます。 |
申請者名 | 申請する従業員名が表示されます。 |
所属グループ | 申請者の所属グループが表示されます。 |
[承認者ルート確認] |
承認ルートを確認し、承認者を追加できます。 [承認ルート確認]左横には、一次承認者の氏名が表示されます。
|
以下、デフォルトの項目一覧です。
管理者は項目を変更/追加できます。設定はこちら
「*」必須項目
項目 | 内容 |
---|---|
件名 | 申請書の件名を設定します。 |
申請区分 |
扶養追加/扶養変更を設定します。 扶養家族の情報は11名まで設定できます。 |
変更対象者 | 申請区分「扶養変更」を設定した場合に、プルダウンから選択します。 |
氏 | 対象者の氏を設定します。 |
名 | 対象者の名を設定します。 |
氏(フリガナ) | 対象者の氏(フリガナ)を設定します。 |
名(フリガナ) | 対象者の名(フリガナ)を設定します。 |
続柄 | 対象者との続柄を設定します。 |
性別 | 対象者の性別を設定します。 |
生年月日 | 対象者の生年月日を設定します。 |
職業 |
対象者の職業を設定します。 例)無職/パート/年金受給者 |
郵便番号 | 対象者の郵便番号を設定します。 |
住所(フリガナ) | 対象者の住所(フリガナ)を設定します。 |
都道府県 | 対象者の住所(都道府県)を設定します。 |
市区町村 | 対象者の住所(市区町村)を設定します。 |
丁目・番地 | 対象者の住所(丁目・番地)を設定します。 |
建物名・部屋番号 | 対象者の住所(建物名・部屋番号)を設定します。 |
電話番号 | 対象者の電話番号を設定します。 |
健保扶養区分 | 健康保険の扶養対象に入れるかどうかの管理項目です。 加入/未加入を設定します。 |
健保扶養加入日 | 被扶養者としての資格を有した日を設定します。 |
健保扶養資格喪失日 | 被扶養者としての資格を失った日を設定します。 |
同居区分 | 同居/別居を設定します。 |
居住者区分 | 居住者/非居住者を設定します。 |
障害者区分 | 対象外/一般障害者/特別障害者を設定します。 |
税扶養開始日 | 扶養が開始した日を設定します。 |
税扶養終了日 | 扶養が終了した日を設定します。 |
配偶者基礎年金番号 | 「続柄」で夫/妻を選択した場合に、基礎年金番号を設定します。 |
所得見込額 | 対象者の所得見込額を設定します。 |
備考(扶養) | 必要がある場合は備考を入力します。 |
申請理由 | 200文字以内で申請理由を入力します。 |
備考 | 必要がある場合は備考を入力します。 従業員管理には反映されません。 |
3.[申請]をクリックします。
4.確認画面にて、[申請]をクリックします。